このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

ダブルラック(信販会社)

クレジット契約が簡単・スピーディーと評判!

みなさんはショッピングクレジットを利用したことがありますか?

ショッピングクレジットとは、買い物代金の立て替えサービスのこと。
クレジットカードを持ってない人でも、審査に通れば分割払いが可能なので
大きな買い物の時にとても便利ですよね♪

このサービスを提供しているのが“信販会社”

本記事で紹介する株式会社ダブルラックも、この信販会社にあたります。

ただ、ショッピングクレジットを“使ったことがない” “よく知らない”

利用することに不安を感じてしまう人もいるでしょう。

軽率に使って、あとで後悔することがあるかもしれません。
中には、信販会社の名前を名乗るヤミ金業者が存在している可能性も…。

ネット上には、人を混乱させるデマ情報や悪質な評判がゴロゴロ転がっています。
誤った情報に流されないためにも、信販会社の特徴や業務内容、クレジット取引の仕組みなどについて知っておくことが大切ですね。

迅速・丁寧と評判!信販会社 “ダブルラック” の事業内容について

画像元:株式会社ダブルラック:公式HP


株式会社ダブルラックは、“信頼”のクレジットパートナー として、ファイナンス事業を展開しています。
本社は東京都品川区にあり、平成8年の設立以来、長年にわたり築き上げてきた「信用」「信頼」を基盤に、クレジットの利用を通じて、これまで多くの人の暮らしのサポートをしてきた信販会社です。
 
評判を調べてみると、
口コミ自体の数は多くありませんがポジティブな意見が目立ちました!

ダブルラックの評判

  • 電話での言葉づかいが丁寧
  • 対応が迅速

お金に関わることなので、対応が丁寧かつ迅速というのは安心材料のひとつになりますよね。

そもそも信販会社って何?

信販会社の“信販”とは“信用販売”からきています。

「割賦販売法」に基づき、信用をもとに商品代金を立て替えて、あとから請求することをビジネスモデルとしている企業を指しますよ。

簡単に言うと、現金の持ち合わせがない場合に、商品代金を立て替えてくれる会社です。

現在は、商品の代金立て替えをはじめ、クレジットカードや各種ローン、保証業務など様々なサービスを提供する信販会社も増えてきました!

信販会社の業務内容

業務名
サービス内容
①個別信用購入あっせん ショッピングクレジット
②包括信用購入あっせん クレジットカード
③各種融資・ローン カードローンや目的別ローン (自動車ローンや教育ローンなど)
④保証業務 銀行の融資に対する与信保証や代位弁済など
⑤決済保証 家賃決済保証や小口リース保証など
③各種融資・ローン カードローンや目的別ローン (自動車ローンや教育ローンなど)
上記の表のうち、株式会社ダブルラックが提供しているサービスは
信販会社のメインの業務である ①個別信用購入あっせん(いわゆるショッピングクレジット)です。

ダブルラックは、貸金業者・消費者金融(サラ金)とは異なる!

株式会社ダブルラックは、お金に関する業務を取り扱っているので、貸金業者・消費者金融と混同されがちのようです。これは、株式会社ダブルラックだけでなく、どの信販会社にも言えることでしょう。

信販会社のメインの業務である個別信用購入あっせんは、商品の代金を立て替えるサービスで
お金を貸すわけではありません。分割払いや後払いをイメージすると、分かりやすいでしょう!

例えば、大型家電やパソコン、自動車、エステなど、一括では支払いが難しいってことありませんか?
そんな場合に、そのお店が株式会社ダブルラックと提携していれば、そのクレジットを利用して分割払いで商品を購入することができるというものです。

そのため、“現金そのもの”を貸し出す貸金業者・消費者金融(サラ金)とは
業務内容に大きな違いがあります!

ただし、クレジットカードのキャッシングや各種ローンは貸金業にあたるため、貸金業の登録を受けている信販会社も多く存在しています。
近年では事業多様化によって、線引きが曖昧になっていることから、信販会社と他業種の違いが分かりにくくなっていると言えるかもしれませんね。

何をメインの業務にしているかを基準に考えてみると、区別がつきやすいのではないでしょうか。

 信販会社商品代金の立て替えが主な業務

消費者金融現金の貸付、個人向け融資が主な業務

ショッピングクレジットの仕組み

さて、信販会社と貸金業者・消費者金融(サラ金)の違いを理解したところで、
ショッピングクレジットの仕組みについても知っておきましょう!

ショッピングクレジットの利用には、店舗との「売買契約」、信販会社との「立替払委託契約」、そして信販会社と店舗との「加盟店契約」が必要です。

この3者の間での互いの契約がショッピングクレジットの仕組みとなるため、全ての店舗でショッピングクレジットの利用ができるわけではありません!

株式会社ダブルラックなどの信販会社に加盟している店舗でのみ、
ショッピングクレジットの利用ができますよ。


また、利用できる額は購入商品の金額に限られており、購入商品の金額を超えた申し込みはできないというのが特徴です。

クレジットカードとの違いは?

では、同じように所持金がなくても買い物ができるクレジットカードとの違いは何でしょうか?

ショッピングクレジットはクレジットカードと異なって、1回限りの契約であり、特定の商品の購入時にのみ申し込みができ、カードなどの媒体が必要ないという特徴があります。

対して、クレジットカードは、限度額までであれば何度でも商品の購入が可能です!

ただし、審査なしで、カードを差し出すだけで商品を購入することができるため、浪費癖がある人は注意しましょう。うっかりしていると想像以上に使い過ぎてしまう可能性も…!

その点、ショッピングクレジットは利用する度に審査があるため、計画的な利用ができます。
審査申し込みに手間がかかるかもしれませんが、使いすぎ防止の役目にもなるでしょう。

ショッピングクレジットは手続きが面倒?

ショッピングクレジットを申し込む場合は、契約書に記入する必要があります。

審査時間は短いものの、少なくとも15分は待たなければなりません。
記入ミスがあれば、審査時間が長くなったり、審査に落ちてしまう可能性も…。


また、毎度審査を受ける必要があるので、クレジットカードや現金払いと比べて
商品購入までに少し手間がかかってしまう点をデメリットに思う人もいるでしょう。

クレジット契約の困りごとを解決!
ダブルラックのD-Webクレジットが評判

  • 書類手続きが面倒くさい
  • 審査結果が遅い…
  • 審査結果が遅い…
そんなクレジット契約の面倒な手間を解決してくれるのが
株式会社ダブルラックが運営するD-Webクレジット申込サービスなんです。

クレジット契約時の一連の業務(申込・口座登録~審査~結果通知~集計~立替)を『D-スクエア』というポータルサイトから簡単に行えるネット上のクレジット申込みシステムです。

商品代金を支払う際に株式会社ダブルラックの信用販売を利用する場合、Webから申し込みを行うことで、契約書の手間や記入ミスがなくなり、審査がスピーディーに!
*D-Webクレジットを利用している加盟店に限ります。

店舗(加盟店)の事務負担の軽減はもちろん、わたしたち(利用者)にとっても待ち時間が短いのは嬉しいですよね♪

ショッピングクレジットを上手に活用しよう

ショッピングクレジットは利用できるシーンが限られていますが、
分割払いにすることで毎月の支払いの負担を軽くできて
使い方によってはメリットが大きいサービスと言えます。

もちろん、信販会社に立て替えてもらった商品代金は
複数回に分けて支払っていかなければいけません。

無理のないペースで支払いができるように、計画的に利用することが大切ですね。